新取手駅徒歩8分の隠れ家的治療院、みうらマッサージ治療院のよう院長です。
本日も、ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
先日、セミナー講師に言われたことと私の思いを、Facebookに投稿しました。
→こちら
ざっくり言うと、施術料金についての話です。
要するに、やるなら高いお金もらって施術した方がいいよ、安い料金で価格競争に巻き込まれたら、資本力の小さい個人治療院は負けるよ、みたいな話。
たしかにね、そうは思います。
でも、誰にサービスを提供するかという問題もある。
僕は聖人君主ではないから、無料で施術をしようとは思わない(ボランティアとしては別)。
僕の施術を必要としている人に、適正な料金で施術したいと思っている。
大儲けして人を雇って支店を出して、年末はみんなでワイハ行くでぇ!みたいなのは、望んでない。
(ときどきFacebookでそういう写真送ってくるコンサルの人いるけど、速攻でフォロー外してますから)
まあ、そんな投稿をしたんですが、それに対して、マッサージ学校の恩師がコメントを下さいました。
> 生業かもしれないですけど、商売じゃないですから。
>そこが修伽先生がしつこく言っていたところです。
>『にびゃぁ尽くしていちびゃあだけもらうとあといちびゃあ残る。
>何が残るね?徳だ。』
>これに尽きると思います。
>実際、卒業生の息の長い治療院はほとんどこれ。
修伽先生というのは、僕の母校の学園長。
僕の母校は長生学園という学校で、他のマッサージ師養成校とはちょっと違う。
仏教の宗教法人が経営している学校なんです。
そこでは長生療術という、脊椎矯正を中心にした手技を教えています。
長生療術の生みの親は、柴田純宏先生、またの名を純宏法師という方です。
その方の言葉が、
『にびゃぁ尽くしていちびゃあだけもらうとあといちびゃあ残る。
何が残るね?徳だ。』
標準語にすると、
「2倍尽くして1倍だけいただくと、あと1倍残る。何が残る?徳だ」
この説法の録音を、在学中に何度か聞きましたが、本当に心に響きました。
初めて聴いたときは鳥肌が立ちました。
生まれてこの方、「徳」などというものを考えてこなかった私が、初めて「徳」というものを意識したのが、この説法でした。
僕らがやろうとしているのは、ただ揉んだ、擦った、叩いたのマッサージではないのだ、と気づきました。
僕は今、長生療術の手技を中心的には使っていませんが、この精神は大切にしたいと思っています。
それにしても、そのセミナー。
参加者は、中年の転職組施術家が多かったんですけど、みんなお金の話が苦手(笑)。
経営者向きではないな、って思いました。
僕もその一人。
「徳」だけでは食べていけないけど、心の支えにはなる。
改めてそれに気づかせてくださった恩師に感謝です。
※画像は https://aucfree.com/items/g211636594 から引用
Comments