「頭痛くらいで・・・」とか言うな!

【ほんとうに辛い「頭痛持ち」さん】
こんにちは、みうらマッサージ治療院の院長です。
頭痛でお悩みの方の数は、全国に3000万人とも4000万人とも言われます。
もはや国民病です。
「頭痛持ち」という言葉がある通り、日常的に頭痛の発作を繰り返す方も数多く、その一方で、社会的には「頭痛ぐらいで大げさな」などと、その辛さが理解されにくい病気でもあります。
私自身が「頭痛持ち」でしたからよくわかりますが、頭痛によって生じる仕事や家事のパフォーマンス低下は、とても大きいものです。
「頭痛ぐらいで・・・」などという言葉は、その辛さを経験していない人の言うある種の暴言だと、私は思っています。
飲みたくないのに、毎日鎮痛剤が手放せない、休日なのに頭痛で外出もできないなど、頭痛持ちさんは苦労が絶えませんよね。
【頭痛とマッサージ】
頭痛には、マッサージによって改善が期待できるものと、そうでないものがあります。
たとえば、有名な「片頭痛」は、マッサージが逆効果になる頭痛です。
市販の薬も効きにくく、吐き気を伴うこともあるので、厄介です。
一方、肩こりや首こりとセットで起きる「緊張型頭痛」はマッサージで改善が期待できます。
【それ、本当に片頭痛?】
病名を診断するのは医師の仕事ですので、当院では病名を決定するようなことはいたしませんが、医師の診断を経ずに、ご自分で「片頭痛です」と言ってくる方、実は多いんです。