新取手駅から徒歩10分、介護予防のパートナー、みうらマッサージ治療院のよう院長です。
いよいよ、梅雨本番ですね。
外は冷たい雨が降っています。
昨日は遅くまでニュースレターの作成と、患者様へのお手紙を書いていて少し寝不足です。
風邪を引きそうで心配です。そうだ、ビタミンを摂ろう。
いまは治療院で患者様のご予約をお待ちしていますが、こんな日は外に出たくないですよね。
お勤めの皆さま、お疲れさまです。
雨に負けずがんばりましょう!
前回は、体への水の出入りについてお話しました。
今回は、そもそも水ってなんで大切なの?というお話を中心にさせていただきます。
これ、学校の理科で必ず一度は勉強してるはずの内容なんですよね。
なんで水が必要か。
覚えていらっしゃいますか?
いらっしゃらない。そうですか。
ではもう一度勉強しましょう(笑)。
【水の中で化学反応が起きる】
生命というのは、化学反応の連続です。
もちろん、霊的なものを信じる立場もありますが、自然科学や医学の立場では、生命は化学反応です。
そして、生物の体の中で起きる化学反応は、ほぼすべて、水に溶けた物質同士の反応として起きます。
つまり、水がなければ反応は起きず、生命は維持されないのです。
【水に溶けた状態で物質が運ばれる】
私達の身体の中では、いろいろな物質があっちへこっちへ運ばれています。
そして、体内での物質輸送の多くは、水に溶けた状態で行われます。
そう、血液によって運ばれるのです。
血液は、その90%以上が水です。
体内に十分な水があることで、物質の輸送はスムースに進むのです。
物質を体内に吸収するときも水が活躍します。
空気中の酸素は、肺の中で、肺胞内表面の水に溶けることで吸収されます。
さらに、不要な物質を捨てるときも、私達は水を使います。
尿の中には、タンパク質を分解してできた尿素が含まれていますし、各種の不要な物質は水に溶けた状態で排出されます。
【体温管理にも水が重要】
水は温めにくく、冷めにくい物質です。
私達は体温を約36℃に保って生きていますが、これにも水が役立っています。
体内に豊富な水があることで、外気温の変化に対して、体温を保つのに有利になっています。
更に私達は、体温を下げるときにも水を使います。
汗を流すことで、水の気化熱によって効率的に体温を下げます。
高温時、汗が出なくなったら、命に関わります。
このように、私達が生きていくために水はどうしても欠かせない役割を担っています。
健康な体を維持するためには、十分な量の水が必ず必要です。
それが保証されなければ、健康状態は維持できません。
体内の水不足でどんな症状が出るでしょうか。
わかりやすい例で言えば、頭痛があります。
朝、頭痛で目覚めることがありませんか?
頭痛持ちの方は経験があるかもしれません。
この原因の一つに、水不足があると言われています。
夜間、寝ている間にも発汗によって水は失われていきます。
寝る前に十分な水を摂っていなかった場合、水の減少によって、体液(血液)が濃い状態になります。
濃い血液は流れが悪くなりますので、体は血管を広げて流しやすくしようとします。
血管が広がることで、神経が刺激され、頭痛が起きるというわけです。
(炎症物質が増えるということもあります)
熱中症による頭痛も、同じように起きます。
このように、私達の体は、水が十分にあることが前提で、機能するようにできているわけです。ですから、必要十分な水を飲むことは、健康上とても大切です。
さて、あなたは今日、どれくらい水を飲みましたか?
お茶を飲みましたか?
1杯目のビールのために、水を我慢しませんでしたか?
暑くなってくるこれからこそ、水分補給が大切な季節です。
適切なタイミングで、適切な量を、適切な飲み物で、水分補給していきましょう!
Comments