top of page

PMSとマッサージ


女性の皆様は、PMSという言葉を聞いたことがお有りかと思います。

これは、「月経前症候群」の略称です。



女性の月経前に生じる、いろいろな症状をまとめてこう呼びます。



生理が始まった後も、腹痛を始めとする症状が出ますので、それも含めて考えがちですが、医学的には生理前に起きるものについてPMSと呼んでいます。



今のところ、詳しく原因はわかっていないようですが、女性ホルモンやストレスが関わっていることは間違いなさそうです。



対処法として、漢方薬の服用や、鍼灸・マッサージなどがあります。



市販の薬としては、小林製薬の「命の母ホワイト」、ゼリヤ新薬工業の「プレフェミン」などがあります。

いずれも生薬やハーブを有効成分として含むものです。



また、漢方薬の場合は、困っている症状に合わせて種類を選ぶようになります。



東洋医学の経穴(ツボ)には、女性特有の症状に特効的に有効なものがいくつかあり、代表的なものは「三陰交」です。

内くるぶしの骨の際から、指の幅4本分上がったところです。



指圧やマッサージでこのようなツボを刺激したり、腹部の緊張をほぐしたりすることで、症状の緩和や予防が可能な場合があります。



お困りの際は、ご相談くださいね。



#PMS #ハンドマッサージ #マッサージ教室 #整体 #カイロプラクティック #オイルマッサージ #アロママッサージ #指圧 #あん摩 #あん摩マッサージ指圧師 #リンパマッサージ #ヘッドスパ #産後整体 #マタニティケア #リラクゼーション #足裏 #バストケア #腰痛 #肩こり #首こり #寝違え #ぎっくり腰 #腱鞘炎 #頭痛 #むくみ #膝痛 #慢性全身性疲労症候群 #片頭痛 #ばね指 #五十肩 #四十肩 #更年期 #不眠 #妊活 #不妊治療 #不登校 #うつ病 #セロトニン #オキシトシン #花粉症 #月経前症候群




閲覧数:10回

最新記事

すべて表示
bottom of page