お花見と免許返納
更新日:2022年12月7日
もうすぐ免許返納するという方に、お花見に誘って頂きました。
運転は好き。
お友達を誘って、いろんなところに行きたい。
でも、家族が心配するから、返納することを決めた。
そう話してくれたSさんが、先生は取手に来てから、あんまり市内を見物していないだろうからと、誘ってくれたのでした。

そう言われてみると、たしかに私は「必要なところ」にしか行っていませんでした。
ホームセンター、スーパーマーケット、役所、郵便局、病院。
観光気分で、市内を見て回ったことはありませんでした。
Sさんが最初に案内してくれたのは、とある公園。
城跡らしく、小高い丘になっていました。
丘を登っていくと、芝生の広場があり、それを囲むように満開の河津桜。
5~6人の男性グループが、レジャーシートを敷いてお花見をしていました。
私達も、少し離れた場所に陣取って、お弁当を頂きました。
河津桜は、染井吉野よりも桃色が濃く、早咲きです。
私は、久しぶりに持ち出したミラーレス一眼カメラで、桜を撮りました。


お弁当を食べて、次に向かったのは、カタクリの群生地。
片栗粉の原料であったカタクリは、昔はどこの里山にもあった普通の植物でしたが、環境の変化と盗掘などで、いまでは希少種になっています。
案内していただいた場所も、ボランティアグループが管理する里山で、大切に保全されていました。